歯医者は「行くところ」と言うよりもむしろ、「通うところ」。

そんなふうに思っている方、多いようです。

なにしろ、保険で治療をする場合は、指定された治療の段取りや順番というものがございまして、これがものすごく細かく決められております。(・・・それを守らないと、保険の適用ができません。)

色々な方に対して、「間違い無く結果の良い治療を行う」ためには、絶対に必要な考え方だと思います。

だから、何回も通院し、長期間の治療となることが多くなってしまいます。

(これは歯科のみではなく、医療各課に治療に対するルールがあります。)

しかしながら治療の回数、時間を短縮して行なっても結果が良い治療を行うことは、状態によっては可能です。

むしろ何回もの通院が不可能となり治療途中で放置してるケースも多く見受けます。

(その場合、その歯を後日、再度治療する際に、前回よりも状態が悪化している事がとても多いです。これでは、本末転倒と言わざるを得ません。)

世の中には色々な人がいます。

上記のような長期にわたる治療でも、何不自由なく普通に通って来られる方がいらっしゃる一方、様々な事情により、通うのが困難な方もいらっしゃいます。

特にそのような方に、ご提案させていただくことがございます。

それは、保険適用をしない治療。・・・いわゆる自費診療です。

保険を適用をすることで、負担は3割になりますが、上記の通り、守らなければならないルールの中での治療をせざるを得ません。

治療のたびに半日、いや、場合によっては、丸一日空ける必要のある方もいらっしゃるかもしれません。

さらに、遠方から来られる方にとっては、治療費以外に交通費がかかります。

治療が終わるまでの期間も長くかかる場合が多いです。

それに対して、いわゆる「自費」で治療をする場合には、保険のルールが適用されないため、患者様にとって最適なスケジュールや治療方法を選んでいただくことが可能となります。

何が大切なのかは、人それぞれではございますが、保険適用をする場合だけではなく、保険を使わないケースも含めて、色々と柔軟に治療方法をご提案させていただき、最大限満足していただける方法を選択していただけるようにしております。

例えば、歯の状態にもよりますが、前歯が虫歯になってしまっているのでしたら、たった一回、それも1時間ほどの治療で、仮歯まで入れることも可能です。(差し歯を作る場合。詰め物の場合は、1回だけで完了することも可能です。)

また、実際に、片道2時間以上かけて通って来られていた方は、何度も通うのが大変だということで、自費での治療にする事で、半分ぐらいの回数で治療を終えることができ、非常に満足された・・・ということもございました。

そのようなわけで、歯のことでお悩みの方は、お気軽にご相談いただけたらと思います。

 

ご予約・お問い合わせは

03-3232-6480 または 03-3232-6285

なお、治療費については、こちらのページを参考にしてくださいませ。
≪ 診療時間 ≫
月〜金 9:30〜12:30、14:00〜19:30(金のみ18:00)
土 9:30〜13:00(日・祝日 休診)