当院では、歯並びが気になる方には、審美歯科をオススメしております。

しかし、歯を削ったり、抜いたりしないで済むのなら、それに越したことはございません。

そう言う場合、皆さん、「矯正」をするのですが、その「矯正」にもいくつか種類がございます。

まず、最も有名なのが、ワイアー矯正(ワイアーを使い歯を動かす)。

次に、最近、施術する人が増えてきているのが、ペットボトルと同じような素材で制作したマウスピースを使い矯正する方法です。

そして、最近になって、このマウスピース矯正の新しいバージョンとして出て来たのが、「アライナー矯正」と言うものです。

実は、従来のマウスピース矯正は、治療前の状態から治療終了時の歯並びをシュミレーションして各段階の歯並びをに準ずるマウスピースを一気に製作してしまうと言うものでした。
(ケースによっては治療に1年以上期間がかかるケースもあります。)

従って途中で中断したり、思うように歯が動かない場合は、治療の後半で使用するマウスピースが使用出来ない場合が出てきてしまいます。

しかし、歯が移動する速さは、人それぞれのはず。

マウスピースをどのぐらい装着しているかということも関係して来ますが、人により早かったり遅かったりするはずです。

アライナー矯正の場合は、歯の移動した状況に合わせて、毎回、次のマウスピースを作るので、現状の続きから無理なく始められます。

しかも、そのような仕組みなので、お仕事などの都合で、マウスピースをつけ続けられない場合は、途中で、お休みも可能です。

今までのマウスピース矯正の弱点を克服しつつ、しかも、ワイヤーでの矯正よりもかなり費用が抑えられるようです。

(ケースによっては、ワイアー矯正の何分の1かで治療が行われる場合もあります。)

なお、このアライナー矯正ですが、当院でも施術させていただけます。

まずは、歯並びを型取りさせていただき、その上で、、アライナー矯正で施術が可能かどうか診断させていただきます。(外部専門機関と連携させていただく関係上、10日間ほどお時間をいただきます。)

なお、費用については、以下の通りとなります。

 

費用診断料 ¥11,000(歯の型取り、専門機関へ郵送ごコンピューターシュミレーション、治療の可否の診断、可の場合おおよその治療期間の予想)

治療費   ¥209,000(治療期間に関わらず、毎回の型取り、写真撮影、歯の模型での経過観察、管理など)

マウスピース¥33,000 (上下別、各回、1回分(約1か月分ソフト、ミディアム、ハードの3個セット))

特殊装置  ¥6,600~13,200 (歯1本単位、特定の歯を上下的に引っ張りだしたり必要がある場合、毎回は行うことはございません。)

リテイナー ¥22,000 (治療終了後、その歯並びを維持するためのマウスピースです(2枚)。可能な限り長期間使用していただきます。)

 

ご予約・お問い合わせは

03-3232-6480 または 03-3232-6285

≪ 診療時間 ≫
月〜金 9:30〜12:30、14:00〜19:30(金のみ18:00)
土 9:30〜13:00(日・祝日 休診)