歯並び前歯の治療綺麗な歯並び・綺麗な前歯にしたい人へ

 

あなたは、歯並びに自信がありますか?

大好きな人と一緒にいるとき、楽しいときに笑顔を見せた瞬間、知らず知らずに手で口を隠していたりしませんか?

きれいな歯ってあこがれですよね!

それも歯並びのいい、白い歯!!

テレビに出ている人たちが、当たり前のように持っているきれいな歯、とてもうらやましいものです!

しかしテレビに出ているような当たり前の歯は実際には、なかなか持てない物です。

とは言え、もし歯に自信が持てないせいで、何かを失っている物があるとすればそれはもったいない事です。

このページに来てくださってありがとうございます。
私、市川歯科の市川と申します。

こちらのページに来ていただいたのですから、何らかの部分で、自分の歯に自信が持てなかったり不満をお持ちのことかと思います。

では、実際に歯並びを良くしようとすると、どうすればいいのかご存知でしょうか?

私としましては、「美容歯科」というものをお薦めしております。

これは歯医者の世界では「審美(しんび)」と言う風に呼んでいるものです。
「審美」と聞いて、ピンと来ない人も多いかと思いますので当市川医院では「美容歯科」と言っております。

なお、この美容歯科では、この先、一生お付き合いする自分の歯の「根っこ」を残して、歯を削り、その上に、同時に人工的に作成したいわゆる“さし歯”を用いて歯並びを美しく改善する治療方法です。

もし、虫歯があった場合は、その治療も同時に済みます。

さらに治療後の歯の形や、かみ合わせなどが心配な方は、ご希望によっては治療後の実物大の歯の模型を作成させていただき、
それを見ていただいた上で、治療をスタートさせていただく形を取ることもあります。

左の写真は、現状の模型。右の写真は治療後の想定模型です。

現状の模型写真

模型というと、今の時代になんだかアナログな感じがするかもしれませんが、自動車の世界などでも、新しい車を作り際に、その最終段階では、原寸大の模型を作って、デザインのチェックを行なっていることを考えると、口の中の模型を作るということが、とても理にかなっているということを理解していただけるかと思います。

それに、模型だと、噛み合わせまで、しっかり確認できますからね!

 

さらに、下の写真は、技工士さん立ち会いのもとおこなった「色合わせ」のときの 写真です。

施術例04色合わせ写真
さらに、こちらの写真は、本物の差し歯を製作する前に、 このように原寸大の模型を製作して、 仕上がりの感じをチェックしていただいた際のものです。

施術例04模型写真
原則として、このようなプロセスを経て、満足のいく歯並びを手に入れていただきます!

さて、そのような治療ですが、実際どのような感じになるのでしょうか?

いくつかの例をご紹介させて下さい。

症例その1:前上4本 人前で話をする仕事柄、気になっていた前歯の審美治療を

施術前


施術後


この方は、若い女性の方で、人前で話しをする仕事をされているとのことでした。

ある日、上司より、それとなく前歯のことを指摘され、以前から気になっていた前歯の審美を
行うと決心して、ご来院されました。

左の写真で見ての通り、上の前歯2本が出っ張っておりましたので、
両隣の2本も会わせて、合計4本の治療をいたしました。

結果的に、右側の写真のような、綺麗な歯並びを手に入れられました!

ぜひ、これからのお仕事、頑張ってください

この治療の詳細について

前歯4本 差し歯の種類:IPS 治療回数3回 費用638,000円(税込)

*上記の治療回数は差し歯の製作のみの回数です。(神経の処置、歯周処置などは含まれません) 
*治療期間は3回で約7~14日程度です。
*患者様の都合、希望、治療期間によっては技工仮歯(歯科技工士の製作による仮歯)を使用する場合もあります。その場合、別途期間、費用が必要となります。

副作用とリスクについて

自分の歯を削らなければいけません。

治療中、仮歯で過ごす期間があるので、本物の歯に比べると噛みにくかったり、審美的(歯の色)に不自然になることがあり得ます。

 

 

症例その2:上前歯6本 前歯の抜歯でも、仮歯で、歯の無い日は1日も作りません

施術前
施術例before
施術後
施術例after

こちらの方は、左側の写真でも分かるとおり、左上2番目の歯が折れて初診で来られました。

話によると、以前、他の歯科医院で神経の治療をしていたとのことでしたが、
長期間放置していたそうです。

その情報を元に、診療をしたところ、歯が折れただけではなく、歯の根の先端に炎症性の
大きなうみの袋ができており、抜歯をせざるをえない状態ということが、判明いたしました。

また、この方は、右側2番目の歯が先天的に、欠損していたそうです。
それゆえ、この機会に、しっかりと歯並びを整えたいという希望をお持ちでした。

その希望を叶えるべく、治療に取りかかりました。

今回は、前歯を抜くことになったわけですが、今回の場合、歯を抜いた所の傷が治るまで、
2ヶ月程の時間が必要でした。

とはいえ、前歯がない状態で、過ごすわけにも行きません。

そこで、抜歯したその場で、仮歯を作製し、装着していただきました!

ですので、このような状況でも、歯がない状態は、1日も無いように
させていただきました。

そのようなこともありつつ、最終的に、左右3本ずつ、左右とも3本連結した
ブリッジを用いての、合計6本の治療を行いました。

 

この治療の詳細について

前歯6本 差し歯の種類:MB  治療回数3回 費用836,000円(税込)

*上記の治療回数は差し歯の製作のみの回数です。(神経の処置、歯周処置などは含まれません) 
*治療期間は3回で約7~14日程度です。
*患者様の都合、希望、治療期間によっては技工仮歯(歯科技工士の製作による仮歯)を使用する場合もあります。その場合、別途期間、費用が必要となります。

副作用とリスクについて

ベースを貴金属の合金で製作してるため、歯と歯肉の境目が黒く変色する場合がございます。
また金属は光を透過しないため、周辺の明るさにより歯の白さの見え方にバラつきがございます。
生活歯(神経が生きている)で施術した場合、装着後しばらくしみる場合がございます。

自分の歯を削らなければいけません。

治療中、仮歯で過ごす期間があるので、本物の歯に比べると噛みにくかったり、審美的(歯の色)に不自然になることがあり得ます。

 

症例その3: 結婚式を控えて、全体的な歯並びを綺麗に

施術前
施術例before
施術例before
施術例before
施術後
施術例after

この方は20代の、ご結婚を控えた女性で、結婚式までに歯並びを整えたいと希望され、来院されました。

左上は以前通院されていたクリニックで、 虫歯で、一本歯を抜歯して、仮歯が装着されていました。

左奥を3本のブリッジ、左右2本ずつ、計3本の治療を行い、歯並びを整えました。

 

この治療の詳細について
前歯4本 差し歯の種類:IPS 治療回数3回 費用638,000円(税込)

*上記の治療回数は差し歯の製作のみの回数です。(神経の処置、歯周処置などは含まれません) 
*治療期間は3回で約7~14日程度です。
*患者様の都合、希望、治療期間によっては技工仮歯(歯科技工士の製作による仮歯)を使用する場合もあります。その場合、別途期間、費用が必要となります。

副作用とリスクについて

ベースに金属やジルコニアを使用したものに比べると強度が少ないため、製作する際、他の製品に比べ設計、本数等に制限がございます。

自分の歯を削らなければいけません。

治療中、仮歯で過ごす期間があるので、本物の歯に比べると噛みにくかったり、審美的(歯の色)に不自然になることがあり得ます。

 

・・・なお、他にもいろいろな症例がございます。・・・こちらのページでご覧いただけたらと思います。(徐々に追加してまいります。)

当院は、極力ご自身の歯や神経をとらずにすむ治療に力を入れています。

自分の歯の根っこを残したままですので、一生おつきあいする歯としての機能は保持されたまま、
短期間でこの様に生まれ変わることができてしまうのです。

ところで、短期間と言っても、どのぐらいだと思います?
3ヶ月? ・・・いえいえ。 2ヶ月? ・・・いや、もっと短いです。

治療期間は、2週間から1ヶ月程度で済むことが多いです。

 

なぜ、こんなことが出来るのかと言いますと、差し歯を作る人(歯科技工士)と特別なつながりを持っているからなんです。

「え?歯科技工士??」 そう思われましたね?

そりゃあ、急に歯科技工士のことなんか言われても、ピンとこないと思いますので、ここで歯科技工士さんにご協力いただいた、一つのエピソードをご紹介いたしましょう!

《モデルさんがオーディションのためにお急ぎでいらした話》

    1. 以前、モデル事務所に所属している女性の方が来院されました。
        1. その方曰く、「CMのオーディションまで、

      あと10日しかない!」とのこと。

    1. そして、こう訴えられました。
        1. 「歯並びが悪いと絶対にオーディションに受からないんです!

      何とかして下さい!

        1. 私としては、彼女のこの切実な願いを叶えるため、

      10日間という期間の中で、完璧な歯並びを作るべく、頑張らせていただきました!

    1. (ちなみにこの時に治療したのは、前歯6本でした。)
        1. 実は、あまり知られてはおりませんが、

      治療の期間の大部分は、歯科技工士さんのところで、「差し歯」を作っている時間なんです。

    1. しかも、本当は作っている時間ではなくて、作るのを待っている時間(いわゆる順番待ちで放っておかれる時間)が、長いんです。
        1. ですので、この時は、診療後、タクシーで歯科技工士さんのところに駆け込んで、

      その待ち時間を短くすることで治療の期間を短くしたんです!

      1. その後、その方がオーディションに受かったかどうかは定かではありませんが、

そんなこんなで、CMのオーディションには、無事間に合ったのです。

 

以上、いろいろと言わせていただきましたが、そんなわけで、私としては、この美容歯科をおすすめしているわけです。
ご理解いただけましたでしょうか?

ただし、この治療は、正直言いまして、かなりの手間がかかります。

実際に、通常の治療を数時間ストップして専念しなければいけませんので、1日に1名様限定での治療となります。

なお、治療費は、治療の方法や差し歯の材質によって、大きく変わりますので、詳しいお値段につきましては、直接ご相談をお願いします。
実際にご来院いただき、お見積もりをさせていただいた上で、 治療を開始するという形を取らせていただいております。

前歯をきれいにしたい方は、いますぐお電話またはメールにてご連絡くださいね!

ご予約・お問い合わせは

03-3232-6480 または 03-3232-6285

なお、この治療の費用については、こちらのページを参考にしてくださいませ。
≪ 診療時間 ≫
月〜金 9:30〜12:30、14:00〜19:30(金のみ18:00)
土 9:30〜13:00(日・祝日 休診)
なお、このページで紹介している審美の方法についてまとめた表がございます。
・・・こちらでご覧くださいませ。

治療中に使う「仮歯」にもこだわっています

差し歯について仮り歯・・・治療中も自然に過ごしたいから・・・見に行く