仮歯へのこだわり

 

仮歯(かりば)というのは、歯を削って、そこに被せるクラウン(差し歯)
ができあがるまでの間、その名の通り、仮の歯として、あなたの口の中で活躍する歯のことです。

この仮歯ですが、長くても2週間ぐらいしか使わないものです。

たったの2週間・・・されど2週間です。

「仮」とはいえ、その2週間の間は、普通に生活するんですから、
仮歯もきちんとしたものを使いたい
ものです。。。

特に、前歯を抜かなければいけない場合は、
その部分が一時的にでも歯が無い状態で、
日常生活をする事が困る場合が多いと思われます。

実は、そのことを心配される方が非常に多いのです。

当院では、ケースによっては、抜歯と同時に、
その場で仮歯を製作し、装着いたしますので、
安心してご帰宅していただくことが可能です。

 

それと、最後にもう一つ。

美容歯科をするに当たって、最終的な歯並びを見るために
セットアップ模型と言うものも作ることが出来ます。

これを作ることで、最終的にどんな感じになるのがよく分かりますので、
歯並びの治療に不安のある方には、この模型を作ることをおすすめしております。

なお、仮歯とは最終的な差し歯(クラウン、ブリッジ)を装着するまで一時的に
噛み合わせや美観を保つための物です。

従って、恒久的に使用する物でもないし、最終的に装着する差し歯の種類が
決まらなければ、製作できません。

それと、保険治療においては、ごく一部のケースにしか適用されておりませんので、あらかじめご了承ください。