当院では「医療連携」を行なっております。

・・・と言っても、「医療連携」という言葉、聞きなれない方、多いことと思います。

これ、歯医者を選ぶ際に、外からは見えないのですが、実のところ、すごく大事な要素だと思っております。

多くの患者様は、虫歯や歯周病の治療のために来院されます。
なにしろ、この2つの症状は、「歯科の2大疾患」と言われているほどです。
だから、この虫歯や歯周病は、地域の歯科診療所において日常的に行われている治療の大半を占めております。

そして、それ以外の治療としては、歯列矯正や、最近ではホワイトニング、審美歯科、予防などの理由で通院されている方も年々増加していると思われます。

しかしながら上記以外に難易度の高い治療を必要とする場合がございます。

例えば・・・

・抜歯(歯を抜く事・・・特に親しらずの場合、難易度が高い場合がございます)

・歯を原因として感染が重症化して、顔の形が変わるぐらい腫れたり、全身的に発熱したりしている場合

・蓄膿症(上顎洞炎症)を引き起こしている場合

・転倒して顎の骨を骨折している場合

・口の中が腫れて痛い、食べずらい、だんだん酷くなっきている場合

・出来物ができたがいつまでも治らない、だんだん大きくなっている場合

・インプラントが折れて撤去する必要がある場合

・・・など歯科診療所では対応できない状況の場合 歯科口腔外科を一番の依頼先としてご紹介させて頂いております。

(難しいから出来ない、と言うわけではなく、最悪のケースを考えた場合、その対応ができないのであれば、紹介をするようにしております。その方が、患者様にとって、安心して治療していただけるからです。)

そして、更に専門性が必要な場合は、内科、耳鼻咽喉科、整形外科、皮膚科など他科に依頼する場合もあります。

なお、当院の主なご紹介先は

・東京女子医大歯科口腔外科

・東京医科大学歯科口腔外科

・昭和大学歯科病院

・日本歯科大学歯科病院

となっております。

また上記以外でも例えば、患者様が遠方にお住まいだったり、急に引っ越されることもあるでしょうから、そのような場合は、各地域の病院にもご紹介をさせていただいております。

当院では専門的知識、技術、設備が及ばないと判断した場合は状況を説明の上、早めに高度医療機関にご紹介させていただいております。

それが、患者様にとって、ベストな結果をもたらすと信じているからです。